最近になって知ったんだけど、薬剤師って自衛隊でも働けるんですね...。
いや、先日、ドラッグストアにふと立ち寄ったときに薬剤師さん募集の紙を見つけまして「そういえば薬剤師ってどんなところに勤められるんだろう」って気になったので調べてみたんです。
そうしたら自衛隊でも働けるっていうじゃありませんか。なんて万能な職業なんだろうか...。
とはいえ、タダで働けるワケじゃないみたいですけどね。
自衛隊で働くってことは、つまりは公務員になるってことなので、薬剤師の免許だけじゃなく、公務員の資格も必要になるってことです。さらにいろいろな試験だーなんだーっていうのをこなして合格して初めて自衛隊の薬剤師になれるってことみたいです。
(※公務員として働きたい薬剤師の方は
こちらのサイトが参考になるかもです)
それになってからも大変ですよ。
やっぱり自衛隊ですからね。それ相応に責任感がないとやってけません。それに、ただ薬剤師としての知識があればいいってわけじゃないから、いろんな意味で学んでいかなくてはいけないってことです。
正直きついでしょうね。体力的な鍛錬も必要だろうし、自衛隊って場所がら、精神的にも強くないとやってらんないかもしれません。
お給料こそいいみたいですが(年収600万円くらいらしい)、そういうハードな面を考えたら妥当...なのかもしれませんね。
それに、異動もあります。地元でずーっと仕事ができるってワケではなく、遥か遠い地に異動になることだってあるんです。
なので、「私は自衛隊の一員として薬剤師の力をふるう」っていうくらいの強い覚悟がないとおそらくここでは仕事できないでしょうね。
...いるのかな、志願者とか...。いても少なそうですね。
でもここで今現役で働いている人は相当な覚悟があるんだろうなって感じます。そういう生き方って格好良いですよね。
私もそんな格好良い生き方をしてみたいですね。
覚悟を持って、その仕事に従事する...男でも女でもかっこよすぎますよね。惚れますよ、絶対。
稼ぎだけじゃなく、その仕事が好きじゃなきゃ自衛隊の薬剤師はできないだろうな、と感じました。